リスニングを上達させたいなら、どんどん聞き流しをするべき!いろんなところで言われてるけど、聞き流しには賛否両論ある。実はこれ日本人だけが考えていることだけでなく、アメリカの大手の英語学習サイトなどもよく話題にする。でも今回は肯定する内容でお伝えしていく!
ニューヨークにあるローチェスター大学の発表の聞き流しの論文です。アメリカでもトップクラスの大学で、毎年のランキングで常に上位35位以内に入るくらいすごい大学です。ただ聞き流すだけでいいから、料理、運転、子供の面倒をみながらと簡単にできる!
情報源はメンタリストDaigo
動画がコチラ⇩
DaiGoのことを、ただのメンタリストだと思っていて、最近はテレビで見かけなくなったな~、どうしてるんだろう~!?なんて人に説明すると、彼は今なんと年商10億以上稼いでる!本を40冊以上出していて、それがこの本の売れない時代にどれもよく売れています。
簡単に説明すると、聞き流しは効果がある!ただし、英語を日頃ちゃんと勉強している人にだけ!ということ。アメリカで生活している人たちにはめっちゃ有効!毎日英語に触れてるからね~。つまりただ普通の人が、英語を聞き流しているだけでは英語は上達しないらしい。よくある赤ちゃんに英語をシャワーを浴びるように聞かせるというのも、意味がない。
あと、リスニングするときの内容はどんなレベルでも問題ないみたいです。
音声学の面からも
音声学の本を読んで知ったんだけど、耳に慣れてない音って言うのは、早く聞こえたりするんだって。だから、「英語が早口に聞こえる」と思ってる人は、英語の音に耳が慣れてない証拠。だから英語の音に慣れておくと、英語の音がよりゆっくり聞こえるようになって、聞き取りやすくなる!
脳科学の面からも
ここで何度も紹介してるけど世界的ベストセラー「脳が認める外国語勉強法」でも、音声学と似たようなことを、脳科学的な視点から言ってる。脳は自分に必要ないと判断したものは、排除する。だから、耳が英語に慣れていないと、「英語はあなたにとって必要のないもの」と脳が判断して、英語がうまく頭に入ってこない。だから英語は音をしっかり覚えようってことを言ってる。
何を聞けばいい?
何といっても、自分の好きなものが断然いい!続けるのに苦痛にならないもの。興味の全くない経済ニュースとかはやめようね。ウチの父親なら喜んで聞くわ、経済ニュース。高校生の時に、CNNの英語学習用の雑誌を読んでた(笑)全然わからなかったな・・・。私の二の舞にならないで!おススメはこの4つ⇩
- オーディオブック(図書館に行ったら無料!)
- YouTube
- 好きなドラマ、テレビ番組
- ラジオ(車の中)
海外生活15年以上の私の経験
私は聞き流しを積極的にやってたことはない。でも今考えたら、アメリカに来た時から、車の中でラジオは聞いてる!だから、今思い返せばこれが聞き流しだったなと、思う。結構面白いんだよね、ラジオの番組。ドッキリコーナーとか、不倫相手にラジオ局が電話をかけて、カマをかけるのとか。かなりの修羅場で聞くのつらいときもある(笑)
ちなみにカリフォルニアにいた時はスペイン語のラジオもあったので、そっちも聞いてた。メキシコには1年しかいなかったから、わからないこともあったけど、聞いてて楽しかった。だからアメリカ駐在歴が短くても、楽しめるから是非!
おわりに
聞き流すだけで英語上達に効果があるなら、絶対にやるべき!超簡単だからね~。聞いてわからなくてもいいので、ただのBGMとして流しておこう!ただ1つ注意するのは、英語の勉強をちゃんと日頃からすること。これがないと無駄になる!今まで英語を学んでいなかった時間を英語の聞き流しにあてられるから、英語上達のスピードは上がるよ!是非取り入れて!
リスニング上達のいろんな方法
【更新11/19/2019】
Photo by Tomasz Gawłowski on Unsplash