疑問詞を2つ以上文章に入れると、上から目線な言い方になるから気をつけたい!
日本語訳だと「誰とどこに行くんですか?」で、問題ない。けど、英語でそのまま言うと、お母さんが子供に言う時の「えっ?誰とどこにいくのっ!」(言わないと怒るよっ!)と言うニュアンスに近い。
そういう時は、1つの疑問詞で疑問文を作って、andで疑問詞をくっつける!
例文
誰とどこに行くの?
Who and where are you going with?
威圧的な言い方なので、こんな風に言うといい!
- Who are you going with? And where?
- Where are you going? And with who?
どっちの疑問詞が先でも後でも大丈夫。※whoには必ずwithが必要!「一緒に」という意味があるから。
誰といつテニスをしてるの?
Who and when do you play tennis with?
柔らかくすると
- Who do you play tennis with? And when?
- When do you play tennis? And with who?
いつ何を見るの?(映画の話)
When and what are you going to watch?
こんな風に
どれとどれがいい?
Which and which do you like?
whichの場合は、上から目線とかではなく、こういう言い方をもともとしない。だから
- Which ones do you like? This and this?
- Do you like this and this?
気を付けてください!