1回目がすんごく楽しかったんだけど、2回目は・・・。
先生は固定で、とってもいい先生。
これって語学を習う時にちょっとモヤッとすることだなと思った。自分のやりたいことと、レッスン内容が違う・・・。
4つも気に入らないことがあった(笑)
1.会話が全然なかった
多分1回目は初めてだったから、ちょっと初めましての雑談で韓国語を話せた。けど、今回は宿題の答え合わせとテキストだけで終わった。
私のオンラインレッスンの最大の目的は、韓国語で話すこと!
改善方法:
自分で無理やりに会話をブッこんでいく!!!!
2.それは自分でできるよ!
1時間のうちの半分は宿題の答え合わせをして終わった。答えをみても、わからないところだけを教えてほしい。
今回も宿題が出たけど、あえて提出せずにいようかなとか、考えた(笑)
改善方法:
先生にこれは言うかな。もしくは、会話をぶち込む作戦だから、言わなくてもいいかもしれない。
3.テキスト見ればわかる!
残りの半分の時間は、テキストに載ってる会話をやってるんだけど、わからない単語を教えてくれる。
けど、テキストに意味が載ってるんだよね( ゚Д゚)
だから、そこ見るから教えてくれなくてもいいんだけど・・・、と思ってしまった。
改善方法:
テキストを先に予習してしまおうかと考え中。そしたらわからないところだけパパパっと聞けるから!
4.タイムラグ
これが一番困った。リアル、いっこく堂!!!1時間ずっと「あれ? 声が おくれてるよ?」状態はきつい( ゚Д゚)
先生ドイツにいるんだよね、だからかな?
私がオンラインでレッスンしてる時は大丈夫だから、先生に問題があるのか、もしくはオンラインレッスンのプラットフォームなのか・・・。それともやっぱり私が原因か。
これって結構ストレスなんだということがわかった。
改善方法:
これは自分の問題じゃないからな・・・。ここは改善しようがないかもしれない。んー、悩むところだ・・・。
というわけで、自分がレッスンを受けてみると、自分のレッスンへの反省点が沢山見つかった(笑)
よし、みんながこんな風に感じていないかどうか、聞いてみようかなと思う!!!!
というわけで、ちょっと不満があった。
けど、モヤモヤよりもメリットのほうが多いのは事実。楽しいテキストにも出会えたし、モチベーションがめちゃくちゃアップした!昨日なんて楽しすぎて、いつもよりも1時間も多く勉強してしまった(笑)
それでは、今日も一緒に頑張りましょう~!!!
最初の写真はここから↓
School photo created by freepik - www.freepik.com