発音の学習は「やったほうがいい」「やらなくてもいい」と意見がよくわかれる。それに、大半がやっていないのが発音学習。学校でも習わないし、英語教室でも力を入れているところは少ない。
今回は「発音ってすんごく大事!」というお話です!
「私には発音なんてまだまだレベルが高すぎる~」なんて思ってる人はただのサボり!(言い過ぎか!?)むしろ初心者にこそやってほしい!
なぜなら、自信がつくから!!!!
英語が話せるようになるためには、メンタルな部分が大事!前にこの記事で、詳しく論文について解説したよ~。だから「自信」があるとメキメキ英語が上達するんだ!!!
発言したくなる!
実は、韓国語を勉強していて、発音の大切さに気付いた。
発音がちゃんとできていない単語は、使いたくないと頭のどこかで思ってる。それに、単語を言うときに「なんか違うな・・・」という感じてるから消極的になってる。
逆に、発音がうまくできている単語やフレーズはスラっと出てくる。リーディングをしているときも読みやすい!スイスイ!!!
だから積極的に発言ができると気づいた!
発音がうまくいってテンション上がる!
この前、Aさんからこんなハッピーな報告を受けた!
保険会社に電話したのに、英語が全然通じないし、相手の言ってることも分からなかった・・・。けど「international」だけはめっちゃかっこよくネイティブみたいに発音できた!!!
他にも、Bさんは外国人の人もいる英語のクラスで「ネイティブの先生に、いつも発音が良いって言われるんです!」とか!
発音を勉強してる人たちのキラキラがまぶしい
発音レッスンを受けてる人たちは、積極的に自分に宿題を課してます(笑)
1時間のレッスンの中でできなかったことを自分で発見して「今週はこれとこれをひたすら練習してきます!」とか「ここがまだダメなんでもっと研究してきます!」とか。
私も呆気にとられる(笑)
そうすると不思議なことに、発音だけでなく「もっとフレーズを覚えなくちゃいけないな」とか「単語を増やさないといけないな」となるんだよね~。
自分の成長に気づきやすいのが発音!
文法や単語を勉強しても「今日は過去形めっちゃうまく使えたな~」や「今の単語の使い方がめっちゃネイティブっぽくできた!」と思う人はいない。
リスニングやリーディングの場合は、ゆる~く成長する。なぜなら、かなり膨大な量を読んだり、聞いたりしないといけないから。
それに比べると、発音は1つの単語だけでもうまくなると、すぐにそれが使える。だから、自分が成長していることを実感しやすい!
褒められやすいのも発音!
先生側の立場からすると、上手に文法を使えているかとか、単語が増えているかを瞬時に把握するのは難しい。
けど発音の場合はうまいか下手くそかが一目瞭然!
褒めてもらうと、もちろんやる気がアップ⤴
だから、発音は大事なんです!
とはいえ、やるかやらないかはあなた次第!!!!
Background photo created by freepik - www.freepik.com