正しいインプットこそが英語を話せるようになる近道だ!
「英語を話すためには話せばいい!」そんなことはわかってる。けど、英語ができない人からすると、なかなか難しい。「怖い?恥ずかしい?間違えてたら嫌だ?」そんなのはあますぎる。
けどそうなってしまうのは、正しいインプットが少ないから、アウトプットがうまくいかないのかもしれない!
「良いインプットはこれだ!」の説明と、おすすめインプット法を3つ紹介します!
2種類のインプットがある!
英会話のためには2種類のインプットが必要!それがこの2つ↓
- 文法や単語
- リーディングやリスニング
ほとんどの人が、1番の「文法と単語」のインプットしかしていない。
けど、2番の「リーディングやリスニング」の量が圧倒的に少ない。
実は、リーディングやリスニングを通してたくさんのインプットがある。文章の構成、日本語とは違う思考、会話の進め方など。
だから、文法や単語をどうやって使えばいいのかがわかっていない。それなのに、一気にアウトプットをしようとするから、うまくいかない。
オムライス作りに例えると・・・
- オムライスを実際に作るーアウトプット(英会話)
- 材料の調達ーインプット(文法や単語)
- レシピを読む・作り方を見るーインプット(リーディングやリスニング)
オムライスを見たことがない人がオムライスを作るお話の始まり始まり~↓
「さあ~今日は、"オムライス"とやらを作ってみるぞ!どうやら日本の食べ物でおいしいらしい~。」
「日本に行ってきた友達のジョンが言うには、卵・ご飯・野菜・肉・ケチャップやフライパン・包丁・まな板、が必要らしい~。」
「じゃあ、ちょっと買い物にでも行ってくるか!」
ーーーーーーーー
「よしっ、材料もそろったし、IKEAで包丁やフライパンも買ってきたぞ!」
「さあ、オムライスとやらを作るぞ!」
「作り方はよくわかんないけど、じゃあまずは卵を茹でてみるか!おれは毎朝茹で卵を食べるしな!」
チャンチャンッ♪お終い~。
というわけで、この人は、オムライスの作り方を知らない、オムライスを見たことも食べたこともないのに、オムライスを作ろうとしている(笑)
そうすると、持っている材料をどうにかこうにかして作るしかない。けど、彼には私たちが想像するオムライスは作れない。(なぜか?男性の設定(笑))
卵かけご飯に野菜と肉が乗ったものが出てくるかもしれない。もしくは、チャーハンが出てくるかもしれない。
つまり、これと同じことが英語にも起きてる!何が正解かわからないから、アウトプットができない。答えを知らないから、不安になる!
英語の間違いも間違ったインプットが原因
そんな言い方しない!
「車で行きます」は「I go by car.」ではなくて「I drive.」が正解!
アメリカで生活してたら絶対に「I go by car.」なんて聞いたことないから、そんな言い回しは絶対に出てこない。
オムライスを作るときには、食紅を使うんだ!だって、ご飯の色がオレンジになるから!確かに見た目はオムライスだけど、味がおかしいよね・・・。
○○と○○の使い分け方がわからない!
よく聞くのが、be going toとwillやanythingとsomethingの使い分けがわからない、という2つで迷うパターン。
「玉ねぎとネギの違いって何?」っていう状態。なぜかわからないけど、オムライスには玉ねぎを入れるんだよね。だから、オムライスを作るときは玉ねぎを入れるのが正解!
こんな感覚で、ややこしい2つの違いも使い分けられるようになる!
英語がとっさに出ない
完成したオムライスというゴールが見えてれば、材料さえあればどうにかたどり着ける。
英会話のゴールが見えてないから、正解がわからない。だから、何も言葉が出てこない。
メキシコの代表的デザート「arroz con leche (アロースコンレチェ) を作ってね!」と言われて、ご飯と牛乳と砂糖とシナモンを渡されても何もできないよね?
この表現ってリアルに使うの?
ある程度アメリカに住んでいると、日本で習ってきた表現がいかに使えないのかがわかってくる。
そうすると、日本で買ったフレーズの本の英語は、本当に自分が使えるものなのか疑い始める(笑)
これは「お寿司が大好きだから!」と言って日本に行った外国人が気付くこと。「あれ?俺が今まで食べてきた、カリフォルニアロールやクランチロールやドラゴンロールは、日本にはないのか!?」と。
解決方法
リーディングとリスニングで脳にインプットする。そして、口にも覚えさせるのが大事!
リーディング
おすすめサイト2つ
1.無料サイトーESL Fast - A huge free online English learning resource
英語学習者のためのリーディングのサイト。初心者レベルから中級者まである。アメリカで有名な人や文化や生活の様子もわかるような内容になってる!
2.Epic!( 毎月$9.99で14,000冊が読み放題!)ーSign up now and read FREE for 30 days!
アメリカで出回ってる絵本や本がここでほぼ読める!なんと1万冊以上もあるからね!!!!!!
普通に本を買うと、1冊最低5ドルはするから毎月$9.99は激安!1冊買ってみて面白くなかったり、難しすぎたりしたら困る。けど、Epic!ならその心配がない!立ち読みし放題!
リスニング
映画・ドラマ・テレビ番組でもなんでもあり!私は手軽で短いYouTubeが好きなので、おススメをいくつか↓
両親日本人のアメリカ育ちのバイリンガルのIT業界のMayukoちゃん↓
歌うますぎ~、癒される~↓
子供にいろんな面白い挑戦をさせる番組↓
8ヵ国語話せて、しかもかわいい~↓
口に覚えさせる
このインプットが少ないと、さらっと英語が口から出てこない!オムライスで言うとこの、包丁や皮むき器の使い方になる。
これらの使い方を学んで、訓練する必要がある。子供に包丁使わせると大変なことになるでしょ!
口を訓練するには、ネイティブが話しているものを繰り返す!リスニングに使ってる動画をここにも活用するのがおススメ!
是非あなたのインプット方法を見直してみてね!