英語のオノマトペを知っていると、細かいニュアンスを、豊かに表現できるようになる!とっても便利な言葉です!
無料プリントダウンロードはここから
オノマトペの使い方、オノマトペの豆知識についても、詳しく説明していきます!
リアルに日常で使うオノマトペ
オノマトペについて調べてたら、動物の鳴き声とか、漫画出てくるようなものばっかりだった。おならの音とか、日常で使わない(笑)
そこで、たくさんのオノマトペを見てるうちに気づいた!
英語は動詞の中にすでにオノマトペが入ってるものが多い。
動詞のオノマトペ↓
- 彼はドアをバンっと開けた。-He banged the door.
- お肉がジュージューいってる。-The steak is sizzling in the pan.
- お腹がグーっとなってる。-My stomach is rumbling.
だから、豚の鳴き声「oink」やおならの音「pfft」などを単体で使うのは、漫画や絵本か小さな子供に話しかけるときくらい!
というわけで、今回のプリントは日常英会話でよく使う、動詞のオノマトペをまとめました!作るの大変だった( ゚Д゚)時間かかったよ・・・。
しかも、日本語にしかない表現、英語にしかない表現などもあったから、そういうのは省いて、両方で使われている中間のものだけに限定した!!!!おーーー、大変だった!!!!
オノマトペの豆知識
知ってるとちょっと役に立つ!
- 水に関するオノマトペ:sp-やdr-で始まることが多い(splash, drizzle)
- 鼻に関するオノマトペ:sn-で始まることが多い(snort, snore)
- 喉から発せられるオノマトペ:gr-で始まることが多い(groan, gargle)
- 唇、下、歯から発せられるオノマトペ:mu-で始まることが多い(mumble, murmur)
鳴き声を使う場合の表現方法
動物の鳴き声や漫画に出てくるような音を使うこともできる!!!こんな風にすると日常でも使いやすい!
「go」を使う
小さな子供に動物の鳴き声を伝えるときに最適!
- Dogs go "woof woof'.(犬はわんわんってなくよ)
- Horses go "neigh".(馬はひひーーんだね)
- Cats go "meow meow".(ねこちゃんはにゃんにゃんっていうね)
「like」を使う
- She was like "shhhhhh".(静かにするようにシーって言った)
- It was like "beep beep".(ピーピー鳴ってた)
- I was like "bang!".(バーンっとたたいた)
日本語と英語の会話の違い
日本語では、会話中にオノマトペをたくさん使うほうがいい。相手に伝わりやすかったり、親近感を持ってもらえるらしい。(本「超一流の雑談力」に書いてた。) 確かに、オノマトペをたくさん使う人と話してると気持ちいいがいい。
けど、英語の場合はちょっと違うと思った。
これはあくまでも私の主観だけど、英語は会話中に例えをふんだんに盛り込んでくる。
- 日本語で「星がキラキラ光ってる」を英語で「星がダイアモンドみたいにキラキラ輝いてる」
- 日本語で「犬がわんわん吠えてる」を英語で「犬が、狂ったように、何か伝えたいみたいに、わんわん吠えてる」
細かい説明が多いというのかな。
日本は察する文化だから、ザックリと言えば伝わる。だけど、英語にはそれがないから、微々たることも全て伝えることが大切!
動詞のオノマトペ一覧
- bang ー 大きな音、ドアがバンと閉まる、テーブルをバンとたたく
- bark ー 犬がわんわん吠える
- bump ー がんとぶつける、バンとぶつかる
- buzz ー 虫がブーンと飛んでる
- chomp ー くちゃくちゃ食べる
- clap ー 手をぱちぱち叩く
- click ー カチッ、パチッ、コツッと鳴る
- cough ー ゴホゴホ咳をする
- crack ー パキッ、ポキッと折れる
- crash ー バーンとぶつかる
- crunch ー パリパリ、カリカリ、ボリボリかみ砕いて食べる
- drip ー (液体が)ポタポタ落ちる
- fizz ー シュワシュワしてる
- flap ー 旗や羽をパタパタさせる
- flash ー パッと光る
- gargle ー ガラガラとうがいをする
- growl ー グルルルルと犬が怒る
- gulp ー ガブっと飲み込む
- honk ー 車をプップーと鳴らす
- jingle ー カチャカチャ、リンリン、鍵を持ってる時になる音、鈴の鳴る音
- knock ー コンコンとドアをたたく
- munch ー むしゃむしゃ、もぐもぐ食べる
- murmur ー ぼそぼそ話す
- plop ー ポンと落ちる
- pop ー 小さな破裂音、コルクを抜く音、風船の割れる音
- quack ー クワックワ鳴く
- ring ー 電話やベルがリンリン、チンチンなる
- rip ー びりっと破く
- roar ー ガオーっと言う、トラ、ライオン、恐竜など
- rumble ー 雷がゴロゴロなる、お腹がグーグー鳴る
- shine ー キラキラ光る
- sizzle ー 料理してる時、ジュージューいう
- slap ー パンっとたたく
- slurp ー スープをずるずるすする
- smack ー バシッとたたく
- smash ー ガチャン、ばりんと割れる、壊れる
- snort ー 鼻をブヒブヒ鳴らす
- squish ー ギュッとつぶす
- swoosh ー 風がビュンと吹く、水がザっと流れる
- thump ー バサッと落ちる、どさっと落ちる
- whisper ー こそこそ話す、ひそひそ声で話す
- woof ー 犬がわんわん言う