家電製品を覚えよう! 気を付けるポイントも紹介⇩
日常生活で毎日使うものは、すっごく覚えやすい。毎日欠かさずに使うし、見えたりするから、そのたびに思い出して、記憶の定着が速い!!!!
だから特に、初心者にはおススメの英単語!
そして、アメリカ生活の中で、大きな家電製品は壊れたら修理に来てもらわないといけない。そんな時に、もの自体の名前がわからないとめちゃくちゃ困る( ゚Д゚)
実はこれを作るのに、家の中をぐるぐる回ったりして、どんな家電があるか探した!だから、この一覧で一般的な家電はすべて網羅してると思う!
あっ、そういえば、この一覧の中で1つ気を付けるものがあった!
それはミキサー!
スムージーとスープとか作るよね~。ガスパチョは暑い時期には最高~!!!!実はこのミキサーは和製英語!英語の「mixer」は、ホイップクリームを泡立てるのに使うハンドミキサーのことを指す。
日本語のミキサーは、英語で「blender」となる。
ややこしい⇩
日本語になってるものも多いから、覚えやすいよ!頑張ってください!