これからアメリカに駐在予定だけど、せっかくなら英語を習得して帰りたい!日常会話程度ならサラサラッとこなせるようになりたい!なんて人むけ。
やることたった2つだけ
1.日本でインプット
2.アメリカでアウトプット
つまり、日本では文法をしっかり勉強しておいて、アメリカに来たらひたすら話しまくればいいってこと!
1.日本でインプット
基本的に日本でやるべきことは、文法のみ。人にもよるけど、1ヵ月~6ヵ月で準備は完了。
中学までの文法を完璧に
日常会話で使うのは中学英語のみ。だからとにかくそこをしっかり復習してくれる英語教室に通えばいい。
テストがある教室だと、その分プレッシャーもかかるし、モチベーションにもなるから効果も倍増!
日本で英会話の練習は?
ほぼ効果ゼロ。英会話に週に1~3回通ってもその話す量じゃ何も習得できないから。
本場のアメリカで習った方がいいのでは?
文法用語を一から英語で覚え直さないといけないのってすごく時間の無駄。日常会話で一切使わないし。「Oh! That's comparative!(あ!それ比較級!)」なんて会話は一切しない。
それにただでさえ文法はややこしい(日本語の助動詞とか説明できる?)のに、それを英語で説明されるなんて、さらに混乱をまねく。
だから文法を習うなら絶対日本にいるうちがいい!
2.アメリカでアウトプット
日本では英語の知識を身につけておく。そしてアメリカに来たら、とにかく話しまくればいい!
日本ではお金を払わないと英会話ができなかったのに、アメリカでは無料でいっくらでも話せる。なんてすばらしい環境なんだ!
どんな人と話せばいいの?
近所の人、スーパーの店員さん、買い物先での店員さん、レストランのサーバー、ESLでできた友達(アメリカ人じゃなくても)、子供の学校の先生、子供の友達のお母さん、習い事の先生、などなど。
家から出る
話す機会が少ないと嘆いてる人が多い。そんな時は自分の行動を変えるとグッド!とにかく外出しまくる。フィットネスジムに通うとか、習い事をするとか。
どんなことを話せばいいの?
天気はやっぱり世界共通の誰とでも話せる話題。アメリカでは、他人を褒めるのもいい手だと思う。
あとは、頑張ってる生徒さんがよくやるのが、店員さんにどうでもいいことを質問する。しょうゆの場所を知ってるのに、会話を増やすためにあえて「Where is soy sauce?」って聞いてみたいしてる。
詳しいフレーズ
▶アメリカ現地校の子供の先生と話したい!きっかけ英語フレーズ20こ!
▶アメリカの会社のホリデーパーティーの時に使える英会話フレーズ!
▶英語で気まずい?沈黙にならないための1つの秘策!
壁を乗り越えた人だけが話せるようになる
「アメリカで話しまくればいいんだ!」と結構簡単に思えるかもしれない。けど、ここで精神的な苦痛の壁が立ちはだかる。
- 相手が何を言ってるかわからない
- 相手に返そうと思ってもうまく英語がでてこない
- 自分の英語が通じなかった時の悔しい、悲しい
この3つを経験すると、あきらめる人が続々と出てくる。アメリカ人と話さなければ、こんなに辛い思いはする必要がなくなる。だから、話すのをやめてしまう。
そうすると何年たっても英語はできるようにはならい。
これは絶対に通る道だと思って、頑張ってもらいたい!
Photo by Radu Florin on Unsplash