韓国語6ヵ月目に突入している!1000単語覚えることを目標に、1週間に100つ覚えていて、今ちょうど600こが終わろうとしてます。
毎日必ず5回単語を見るようにしている。
1回にかかる時間は長くて7分、短くて3分くらい。わかってきた単語を飛ばせるようになってきたから、時間もかなり短く済ませられるようになってきて、楽チンに!
単語を覚えるのが全く苦痛じゃなくなってきた!むしろ楽しい~♥
今回の気づき
覚えやすい単語とそうではない単語が存在する。
覚えやすい単語
- 前半に出てくる
- 日本語と似てる
- 短い
覚えにくい単語
- 読み方がよくわからない
- 抽象的
- 意味がピンとこない
※意味がピンとこないというのは、「取る」という単語を覚えていても「取る」に対してのイメージがわかない。
楽しむ+効率よく覚える改善
前は・・・
- YouTubeを見るだけ
- ソファに寝っ転がりながら
こうしてるとお昼ご飯を食べ終わった後は、眠ってしまってた(笑)時間がかかってもいた。
こんなYouTube動画を使ってます⇩
ただ英単語と韓国語が出てくるだけ。けど音声がある!英語の読み仮名を読まないように気を付けてる。
改善後・・・
1.ノートに書く
書くことで、動画の次に出てくる単語がわかるから、知ってる単語を飛ばせて、時間短縮につながった!
2.覚えているものを明確に
覚えたらチェックを入れたり、色を付けたり工夫して、見える化をすることで、モチベーションが上がった!「こんなに覚えた!」「残すはこれだけか!」と頑張れる。
3.単語を覚える定位置
今までは適当な場所で、いろんな態勢で動画を見てた。だから寝ちゃってた(笑)なので、「ここでやる!」という場所を決めたら迷いがなくなって、前よりスイスイすすむようになった。
もう寝てない!
4.順番をランダムに
まだこれは試してない。さっき思いついた!
動画はいつも同じ順番で1~100に進んでいく。すると集中力の影響か、最初の方がよく覚えられる。
だからこれからは、50~100➞1~49と真ん中から覚えるようにしてみる!
気づき
単語を覚えるのは簡単
苦労している人は多いけど、単語を覚えるインプットは楽な作業。
そんなことよりも
その単語を使うのが難しい。
英語で一日一文を生徒さんがやっているというのを聞いて、私も挑戦してるんだけど、いざ書こうと思うと1つも単語が出てこない!
結論
1000単語は目指さなくてもいいかもしれない・・・。
それよりも、もう単語も500近くあるし、発音もいい感じだし、ハングル文字も読めるから、アウトプットの方に全力を注いでいこうかと思います~。
とりあえず一日一文を頑張ります!
いや、最初に気合が入るタイプだからまずは10文くらい作ってみようかな~。計画をネリネリ~♪しちゃいます!
では!
英語を頑張っているあなたも、めげずに、悔しい思いをしたら、ばねに変えて、一緒に続けよう!!!
Photo by Lauren Sauder on Unsplash