一昨日、5年生の息子、太陽のプレゼンテーションに行ってきました!
プレゼンテーションって言うとアメリカっぽいし、なんか大それた感じがするけど、全然そんなことはない!学校やクラスや先生によっても違うと思うけど、太陽は5年生全員が広い教室に集められて、そこで全員一気にやる。
大きなテーブルがあって、そこにみんな自分のプレゼンテーションの作品を置いて、保護者や先生や他の学年の子たちがまわってくる仕組み。
とにかく人が多くて、暑かった(笑)
友達のお母さんに自分が調べたことを説明してる姿↑
今回のプレゼンテーションは、アメリカでよくある3つ折りの厚紙かパワーポイントか模型の中から好きなのを選ぶっていうのだった。太陽は厚紙。厚紙の子が大半だったかな。
ちなみに理科の勉強で、こんな模型を作ってる子もいた。
もっと手の込んでる子とかもたくさんいたな~。
特に女の子は細かいの作ってた。太陽なんて面倒だって言って、チャチャチャっと適当に終わらしてた。
しかも、当日の朝にほぼ忘れそうになってたし(笑)
というわけで、日本人をビビらせるプレゼンテーションも意外となんともないぞ、と言うお知らせでした!