こんにちは、SPEAKの舞です!
実は昨日インスタにメッセージがあったんです。メッセージって基本、勧誘とか、変な外国人のおじさんが「あなたは美しいです。なんですか なまえは?」みたいなのが多い。
うれしいものって少ない。
けど昨日のはまたいつもと違った。私の書いてるインスタの中の言葉で「”もしくわ”は、間違ってますよ。”もしくは”が正しいです。」っていうメッセージ。
「どっちでもいいんじゃないの!?」って思ったから、検索してみた。
そしたら私が使ってた「もしくわ」は完全なる間違いだった( ;∀;)
しかも、そんな間違いをするのは「馬鹿なのか」「かわい子ぶりたいからでしょ?」「ひく」とかって書いてあった。
おーのー。
いやいや、ただの勘違い。まったくわざとやってたわけでもない。
今までこんなこと疑問に思ったこともなかった。←つまりバカなのか!?と突っ込まれそうだけど。
ちなみに「こんにちは」も「こんにちわ」だと思ってた。←やっぱりバカなのか!?って?
普段は私は略す言葉とかも苦手で使わないくらい・・・。
何か、こういうのを使うのが恥ずかしい(*´з`)
「いやいや私はそんな略して言うなんて、滅相もございません」って感じ。
それに私の母親は国語が大好きな人で、言葉には結構厳しい。ら抜き言葉を使ったら、「らを入れろ」ってよく言われたし。
今はLINEでやり取りするときに、誤字脱字はバッサバッサ指摘される。「ただ単に間違って送信しちゃっただけだよ」っていうのも無視される。「おはよー」をミスって「はよー」ってやると「まいちゃん、日本語は正しく使いましょう(怒)」なんて。
母親は本も大好きで、読んでない小説はないんじゃないかと思うくらい読んでる。
今回は「もしくわ」を教えてもらえて本当に良かったと思う。その人にとても感謝。大人になって間違いを指摘してくれる人なんてめったにないから。
では今日もまた頑張ります!
最近、火曜と木曜の更新が朝のうちに終えられなくてごめんなさい( ;∀;)
娘の体操の朝練があるからブログが書けるのが朝5時からの45分くらいしかない・・・。普段は6時くらいまで書いてるのに。けど、ほぼ書き終わった状態なんだよね。
だからこれからも火曜と木曜は遅くなるのが続きます。
では今日は補習校!
ロックダウンだな~。がんばろー。