英語の発音を身につけたければ単語、一つ一つ潰していくしかない!
よく勘違いしがちなのが
「eat」が「イート」だから「ea」が「イー」の発音なんだ!
っていうやつ。
まあ確かに、「sea」「pea」とかはあるな!
でもでも「bear」はどうよ?
これは「イー」じゃなくて「エア」になる。
残念な結果・・・。
それに短い単語ならいいけど、長い物になればもっと不規則になるから、1つづつ単語を見ていくしかない!
綴りと発音が一致しない言語
英語って結構おかしいんだよ。
- Psychology=サイコロジー(最初のPは読まない!)
- colonel=kernelと同じ発音(Rなんて綴りに入ってないのに、Rを発音する)
- hadnsome=hand(手)とsome(いくつか)がくっついてるけど、その2つとは発音が違う
- berryとburyが同じ発音
ほらね。
日本語って平仮名そのまま読めばいいだけ。あとは、ローマ字もそのまま読めばいいんだよね。
ちなみにスペイン語も読めばいいだけの言語。簡単なの!⇩
- perro=ペロ(犬)
- gato=ガト(猫)
- elefante=エレファンテ(ぞう)
だから特別英語が変( 一一)
未だに・・・
アメリカに15年以上も住んでる。レストランでバイトもしたことあるし、今はアメリカ人相手に仕事したりもするけど、勘違いしてる単語が未だにあったりする!
最近気づいたのは「congratulation」っていう、割と身近な単語。
いや~15年間アメリカにいたら、これ言う回数かなりあったよ(゚Д゚;)妊娠した時も、結婚した時も言われたよ、これ・・・。
なのに、今更・・・。
驚くよこれ。
真ん中の「tu」は「ju」で発音する!!!!!!!
おーのー。すごいな。これ知ってから、発音しやすくなった、この単語~。
発音記号見たら書いてある・・・。基本言いにくいって思った単語はちゃんと1つづつ調べて発音記号チェックしないダメだな。と反省した瞬間だった。
けど1個づつってしんどい
いやそんなのやってたら日が暮れるわ・・・。なんて思った?
実はさ!私たちみんなこの壁乗り越えてきてるのよーーーーー!!!
思い出してよ、子供の頃の漢字を~。そしてあのアメリカ人の芸人さんも思い出してくれると、さらにいい!なんだっけ?名前?
あの「Why Japanese people???????」っていう人!
あーーーー、何とかジェイソン!あっ、厚切りジェイソン!
だってさ、「一、二、三」ってきてるのに次が「四」だからね(笑)棒が四本横に並ぶべきでしょ(笑)もしそれが百まで続くと恐ろしいね( ゚Д゚)手が疲れる。
何から始めれば?
身近な名詞
一番のおススメはコレ!
携帯、テーブル、いす、ペン、コンピューター、学校、とにかく何でも目に付くもの!あとは、会話した時に使ったものとか。
普段使う動詞って結構短いものが多いからそこまで気にする必要ない!
会話で使われる英単語ベスト100
「もっと効率よく、よく使う単語からいきたい!」って思ったら、会話でよく使う単語100選のリストがいいかな。けど、見てびっくりするよ、簡単すぎて。⇩
YouTubeだと間違いやすい発音が一発でわかる
あとはYouTubeで私たち英語を学んでいる人が間違えがちな単語集って動画が結構たくさんある⇩
おわりに
しらみつぶしに、一つ一つの単語の発音記号をチェックして、発音を覚える!
そうしたら、めっちゃ通じやすくなる!「はぁ?」って聞き返されるのも減るから、ストレスにもなりづらいよ~。
さ~、今から始めてみよう~!
もしわからないことがあれば、いつでも相談にのるよ!SpeakMaiShigehara@gmail.comまで!
あなたの発音大丈夫?チェックするならここ⇩
Photo by Hayes Potter on Unsplash