今回は3週間ほどで100人増やすことに成功!
最近増えるのに時間がかかってたから、ちょっとした工夫をやってみたのがよかったな、きっと!
やりながらちょっとづつ調節していくのが大事、何事も!
で、思ったのが、英語もそれと同じことが言えると!
同じことを続けてても成長できない
- 日本で習ったときと同じように、文法書で勉強してない?
- 何年間も同じ英会話レッスンに通ってない?
- 同じような勉強法続けてない?
これじゃあ話せるようにはならない。同じことやっててはダメ。
例えば、「卵焼きがどうもうまく作れない」となった時に、何度も何度も同じこと繰り返しててもうまくいかない。
- 今回は火加減が強すぎたのかも。だから今度は弱くしてみよう。
- スピードが遅かったのかも。もっと手早くフランパンを動かしてみよう。
- むしろレシピに問題があるのかな?今度は別のレシピでやってみよう。
こんな風に、できるようになるまでいろんな試行錯誤をするのと一緒。
インスタ壁にぶち当たる
最近はそんなに思ったほど伸びてなかった、インスタ・・・。
だからちょっと悩んだ。で、他の人のインスタをみて研究したりしてみた。
すると、自分が見てるときに気になるのって、2,3個一気に同じ人が投稿してるものだと目立つ。だからついそれを見たりしてたんだよね。
ということに、気づいた私。
じゃあそれを私もすればいいんじゃないか!
1日2個バラバラ➞1日3個同時に変更
1日に2個を朝と夜の時間に分けて、投稿するって言うのを、ずっと続けてきた。大分ながーーーーーーい間。
投稿は多ければ多いほどいいっていう、SNSの仕組みがあるからね。だから複数投稿する。
で、それを3個を一瞬で投稿することに!
一気に3個って結構難しい(笑)最初はモタモタして全部をいっぺんにすることに苦労したけど、今ではささささーーーっとできるようになった!
で、結果は大満足!
手間も時間も省けた
結局3つ分の投稿を一気にするから時間がかなり省略できた。今までは朝の4時に起きた時に1つの投稿してて、それたまにハッシュタグつけるのとかに30分かけてたから(涙)
一石二鳥ではないか――――――!
英語も同じ
英語も同じで、会話を毎日していきながら「今日はここがうまくいかなかったな。明日はこうしてみよう!」って感じでやると成長できる!
少しづつ少しづつ英語を話せるようになる!
ただ目には見えないスピードだけど・・・。
英語の成長は目に見えないのが痛いっ
本当、インスタって目に見えて自分の成果がわかるから気持ちいい~。やればやるだけ、すぐに結果につながる。
それに比べて、英語は本当に目に見えない。モチベーションも上がりづらいよね・・・。だから目に見えるようにするとか、モチベーションをあげる方法を考えておくのも、英語上達には大事なカギっ!
だからみんな必死でTOEIC勉強するんだろうな。
数字でちゃんと出るからね。
でも、そこに惑わされてはダメよ!TOEICの点数良くても話せるようにならない人がわんさかいるらしいよ。
うん、実際に駐在で来てる人たちはみんなTOEICとか受けてから来てるんだろうけど、ほとんど話せてないもんね。会社では通用するかもしれないけど、日常会話ができない人が多すぎ。
おわりに
英語もインスタも挑戦しながら、その中で小さく小さく変えていくと、成果が出る!
これを読んでるあなたは英語を頑張ってる。私はインスタを頑張ってる。お互い一緒に成長していけたらうれしい~。
あ、YouTubeも頑張ってるよ(笑)こっちはあんまりうまくいってないな・・・。けど、今日から子供たちがついに学校だから、またガンガン更新していけるように取り組むぞ!
ちなみにもう1つやろうとしてるのが、無料プリントを毎週1個は出すこと!
さあ、宣言しちゃったよ!言ったからには実行せねばっ!
では英語今日もたくさん話してね!
他にもこんな記事おススメ⇩
10倍モチベーションアップ!アメリカ生活中英会話上達のために大事なこととは?
日本人がやりがち!「英語ができなくてごめんなさい」は必要ない!
【新常識】10倍英語が伸びる!英会話上達ためのライティングとは?
Photo by Mohammed Hijas on Unsplash