Photo by Hello I'm Nik 🇬🇧 on Unsplash
芸人・中田敦彦と英語を一緒に勉強していくのがめっちゃ良さそう!
あの「あっちゃんカッコイイー!」でお馴染みの、オリラジの中田敦彦がYouTubeチャンネルをやってる!知ってた?
私も3,4か月前に発見したんだけど、メインのチャンネルの「中田敦彦のYouTube大学」って言うのがある。歴史とか偉人伝とかあって結構ためになるものも多い。個人的にはオリラジの歴史についての回が面白かった!
で、それとは別にあっちゃんが最近「Second Channel Nakata」っていうのも始めた。
こっちは主に、あっちゃんが英語を勉強してくところを流している感じ。「今日はこんなフレーズ見つけました~」
その勉強の仕方がためになるからここで紹介するよー!
良い勉強法してる
これがあっちゃんのチャンネル⇩
あっちゃんが一生懸命勉強してるんだよね~。
何と言っても、自分でボソボソ繰り返しながらがいい!何度も何度も言ってるよね。しかも棒読みじゃなくて、ちゃんと英語のイントネーションで。
発音に関しては、ちょっと舌を巻きすぎなところもある。
けど音がいい!
あとは勉強したことを、YouTubeで人に教えるっていう、まさに最高の記憶術!学んだことをちゃんとアウトプットしてるのがすごい。
「こんなことやったんだよ!へ~こんな風に言うんだね~。知らなかったよ~。」とかぼやいてるよね。あれがいい!
しかもシドニーに旅行した時も、いくつか覚えたフレーズを使ってる。
何度も使ったものもあったと思う。こうやってどんどん使える英語を増やしていくと本当に良い!
励まされる
人が勉強してるところってなかなか見れない。
ほとんどのYouTubeチャンネルが、英語ができる人が教えてくれる動画だから、これは面白いと思った。
「あっちゃんは今日はこんなことやったのかー」「じゃあ私もこれを頑張って覚えよう!」「私はこれ知ってる。あっちゃんよりも一歩先だな」とかってヤル気につながる!
私が英語がうまくなったのも
あっちゃんはよく「これ言えたらかっこいいよねー」みたいなことも言ってるけど、それがすっごく大事!
このYouTube見てて、思ったのが「この人私みたい~」って(笑)
- 英語のこの表現かっこいいな~
- 私もこんな風に言いたい!
なんていうのが大きくて、一生懸命繰り返し、1人で練習してた。
例えば、芸能人がインタビュー受けてるのとかを1人二役でやってみたり(笑)
あとは、レストランに行って人の話を盗み聞きしながら、「That sounds good.」「Oh, yeah?」みたいなあいづちなんかも、学んだ。
英語だけでなく、アメリカ人の振る舞い方もそういう理由で真似した。
よく映画で見る「What's up.」とか言いながら手でやる挨拶って「かっこいい~」って思いません?これがサラッとできたらめっちゃアメリカ人!みたいな。
こういう感じの⇩
Photo by Tyler Nix on Unsplash
だから全てが憧れで、できるようになった。
英語ができたら、生活がうまくいく・良いところに就職できる・給料が上がるっていうベネフィットは、英語を話すためにはそこまで有効ではないのかも。
それよりも「こうなりたいな~」っていう強い希望が向いてる。
そういうのがあっちゃんから感じられる!
あっちゃんは特別でしょ?
あっちゃんは慶應義塾出てて頭のいいんでしょ?しかも芸能人だからお金も持ってるし・・・。
英語ってそんなに頭の良さは関係ないっ!英語というか、英会話。
私はそんなすんごい学校行ったこともないし、別に勉強も好きじゃなかったし。成績もまあまあ。ちなみに英語も成績もかなりまあまあ(笑)
国語の成績悪くても日本語上手に話せるよね?
英語に興味があることと、アメリカの文化に興味を持ってることが一番大事なこと。
おわりに
中田敦彦のSecond Channel Nakataであっちゃんの勉強方法を真似しよう!
1人で英語をコツコツやってても全然つまらないし、続けにくいよね。
だからそんな時はあっちゃんのYouTube見ながら「こんなことまで覚えたのか!私も頑張らねば!」という風にモチベーションにもつなげていけばいい!
絶対見てみて!
ちなみに私もYouTubeチャンネル持ってる(笑)⇩
他にも英語学習おススメYouTube⇩
実は簡単!英語の発音の練習方法!おススメYouTubeサイトとは?