すっごくお世話になったアメリカ人に「ありがとう」の気持ちを伝えたいけど「Thank you.」しか言えない自分が嫌だ・・・。
帰国の季節です・・・(悲)
私はアメリカ永住側なのでいつも送る側です(゚Д゚;)悲しいよ~。
もっと言いたい!
私の友達の住んでいた地域は、日本人があんまりいなくて、子供の友達はみんなアメリカ人だったみたい。
5年もアメリカにいたけど、子供はそこまで英語は話せるようにならなかった。けど、そんな子供にもやさしくしてくれるアメリカ人の友達がいて、家族ぐるみでお付き合いをしてたりもしてたらしい。
本当にその人たちに感謝を伝えたいけど、最後のお別れの時にも「Thank you.」とか頑張っても「Thank you so much.」くらいしか言えない。
もっと他にも言いたいことは山のようにあるのに、自分の英語ができなくてむなしい・・・。
5年もいたのに最後はこれだけしか話せない!と嘆いていた友達に送る英語でのお別れの挨拶10こです!
お別れの言葉10選
10個の中から、組み合わせて使えばとってもいい感じ!
1.Thank you so much!
2.I can’t thank you enough.
3.Thank you for helping me/him/her/us/them.
4.You’re awesome!
5.I don’t know what to say!
6.I really appreciate everything you’ve done.
7.I will never forget.
8.You saved my life.
9.I will miss you.
10.I hope I see you again.
ポイント!
もちろんこういう言葉も大事ですが、もっと具体的に「あの時のこれがよかった!」とか「あんなふうにしてくれて助かった!」とか細かく伝えるのがベストかと思います。
あなたが思ってることを一生懸命伝えることが大事です!
英語がカタコトでも思いは必ず伝わります。
おわりに
そんなこと言ったって、とっさにこんなの出てこない!と思う人もいるかもしれません。そんなときは言いやすいものを、2個くらい選んでそれを練習してから言えばいいオッケー!
あとは忘れてはいけないのは、ハグ!ボディランゲージはアメリカの文化ではとっても大事です!
上手にお礼を伝えて、アメリカ生活を締めくくりましょう~。
他にもお礼の伝え方⇩
Photo by Jan Tinneberg on Unsplash