Photo by Christian Wiediger on Unsplash
最近、YouTubeを作りはじめました!
とはいうものの、なかなか難しいんです・・・。かれこれ1ヶ月くらい奮闘してます。でまだ1つも作成できてないっていう、悲しい現状です( ゚Д゚)本当は1日1個のペースでアップしていきたいんですけどね。
けど、もうすぐ最初の1つが完成しそうです!
なので、ここまでの、ながーーーーーい道のりを書いていきます!
どんなYouTube?
ヒカキンみたいなおもしろ系ではなくて、マジメ系で行きます!もちろん英語に関する内容です。
動画の辞書を作っていこうと思います!アイディア面白い??
とはいうものの、顔は出しません(笑)
別に顔出しても全然問題ないんです、気持ち的には。でも、動画のクオリティとか編集のことを考えると、普通にビデオ撮るのは、時間やコストがかかります。
なので、顔出さずに文字や絵が出てくる感じでやろうと決めました!
それにこれをやってる人まだまだ少ないと思ったので。
アニメーションの動画編集の挫折
まず無料で作れるものを探しました!すると結構たくさんでてきました。
で、私が選んだのはココでした↓
おしゃれでテンプレートもあるから、超楽チン!と思ってました。で2週間くらいかかってやってコツをつかみ、作っていたところ、
3分以上の動画が作れない
ことに気づきました・・・。この2週間どうしてくれる!!!と思いました。
でもポジティブな私は「じゃあ全部3分以内に作ればいいや!」と発想転換をしてルンルンと作り続けていました。
そして出来上がりを旦那に見せて、「いいんじゃない~?これ1人で作ったの!?」なんて言われてちょっとうれしくなったりして。で、じゃあどうやってYouTubeにのせるんだろう~?なんて思っていたら
無料だと月に1つしか動画をYouTubeにアップすることができない
という事実をしりました(衝撃っ!)
で、有料だとすっごい高いんです。だから、もうこれはどんなにポジティブな私でも、発想の転換でどうにかなるものじゃないと、このサイトを利用するのはあきらめました。
パワーポイントのスライドがある!
最近はまっているイケハヤが文字しか出さないYouTubeをやってたんです。なので、これならいける!と思いました。
で調べてみると私のPCにも入ってるパワーポイントで簡単にできることがわかりました。
でもただ、おしゃれじゃない・・・・。
あ!私にはcanvaがある!とひらめきました!
canvaって何?って感じですよね(笑)私がよくブログに張り付けてる、生徒募集の広告とか、インスタの投稿を作るのに使っているサイトです。
めちゃくちゃ楽しいんですよ、やり始めたら!すっごくおススメです。誰に?って感じですが。英語の勉強の役に何にも立たないんでね。
なので、canvaでプレゼンを作ってパワーポイントに張り付けることにしました!
canvaってすごくて無料と有料があるんですが、私は無料のを使っています。全然問題ないです。これ本当に無料で良いの!?っていつも思います。日本語のフォントも割と豊富で、テンプレートもものすごい数だから、どれかを真似するだけで良い感じになります。
こんなにかわいいテンプレートがある↓
パワーポイントにうつす
canvaでプレゼンを作ったら、ダウンロードしないといけません。
その時にPNGかJPGでダウンロードします。とりあえずまだ1つ目を作成中ですが、JPGにしてみました。容量が少し小さいから早いかなと思って・・・。パワーポイントで見てる分には動画に支障はないかなと思いました。
YouTubeにアップした時にどうなるかはまだわかりませんが。
Zipでダウンロードされるんで、一度別のところに移してから、白紙状態のパワーポイントに貼り付けました。
ただこれが結構手間で、1枚1枚貼り付けなんで大変でした。面倒・・・。
一気にできる方法はないかしらと!?
音声入れる
今ちょうどこの段階です。
おわりに
YouTubeを通して、英語を話すことはそんなに難しいことではなことを、たくさんに人に知ってもらいたいなと思います!
これ読んでくれてる人も英語頑張ってくれてるんで、私も発信する側で頑張ります。
常に新しいことに挑戦です!1日1動画まではなかなか時間がかかりそうですが、少しづつ前に進んでいくと思います。英語も同じですよね!
あなたは英語のどんな新しいことに挑戦しますか?