Photo by Jonathan Gallegos on Unsplash
今日の朝、娘のワーワーがひどかった。
英語で言うとmeltdownなんです。わかります?自分で自分のコントロールが効かなくなって、泣き叫んだり、怒ったりすることを言います。
起きた時点で機嫌が悪くて、なぜか、右と左がわからないことにショックを受けてました。そして、自分はなんでできないんだろーとネガティブモードに・・・。そして怒ってるという、よくあるやつですよ、子供の!
いつもなら私もキレて、「じゃあ勝手にしなさい!」と、きーーーーーっとなるのを、こらえられたんです!
冷静に、娘の隣に座りながら「そうだね、そうだね」と言ってました。
頭の中は「私めっちゃキレそう。ものを投げたい。パチンとはたいてやりたい。このネガティブのせいで私の一日も台無しになりそう。けど、割と耐えられる。」なんて考えていました。
これも最近始めた腹式呼吸とか、食べ物のおかげかなと思います!あと瞑想も結構前からやってるな。
結局娘は準備が間に合わず、体操の朝練に行けなかったという・・・。
私は鬼か!?とも思ったが、6時40分までに学校と体操の準備を終わらせて車に乗ってないと、朝練には行けないというルールがあるんです。
ルールはルールなので曲げられません。
「体操いきたーーーい」とめっちゃ泣きながらお願いされました。
いや、みなさん朝の6時からですよ・・・。
結局そのあと15分くらいしたら自分で泣き止んで、朝ごはんに大好きなシリアル(フルートループスっていうすっごいカラフルなやつ)を食べてました。あとパンとフルーツとハムも。
泣いたからお腹すいたんでしょうね。
いやいや、体操しないんだからそんなに食べなくてもいいのに・・・(笑)
というわけで、私は今日一日この話をいろんな人に話しまくりましたよ。会う人会う人に。
英語で言うともっと短く言えるけど、日本語にすると長いな。
というわけで、娘と私の体操の道のりはまだまだ続きます!