アメリカに住んでいても、なかなかアメリカ人と話す機会がないのが現状だと思います。なんせ日本人なので、好みは日本人よりだし、自然と日本人と集まってしまいます。
けどアメリカ人とも仲良くなりたい!なんて欲張っていませんか?
そんなあなたにぴったりの "AR Workshop" をおススメします!DIYをするお店で、今アメリカで人気のファームハウスっぽいインテリアが作れます。
ファームハウスとは?記事⇩
どんなクラスなの?
私が行ったのは3時間のクラスだったのですが、結局4時間くらいかかりました。
行くとまず最初にエプロンを貸してもらえます。
で、自分のテーブルがどこなのか教えてくれて、そのテーブルに行くと、自分がリクエストした作品の準備がしてあります。名前が書いてありました!
木とステンシルが用意してあったかな。
まずはステンシルをくりぬく作業~。そして、木に色を付けて、ステンシルで文字を入れる。っていう簡単な工程ですね。
色の種類が豊富です!お店の中にたくさん作品があったので、その中で気に入ったものを私は選びました。他の友達は自分で決めたり、ネットのものを店員さんに見せて、選んでもらってました。
ステンシルをくりぬいてるところ⇩
色塗り~。大きかったからこの作業が汗をかくくらい大変だった( ゚Д゚)⇩
完成後にみんなで集合写真をパチリ⇩
ワインの持ち込みオッケー
いや~何よりも私たちが楽しみにしてたのは、おしゃべりとワインです!
木くずが飛び散るなか、ワイン飲んで生ハム食べてました(笑)しかも「theアメリカ」な赤いプラスティックのコップで。
面白いですよね、クラフトしながらワインって!
聞いたら、私が行ったノースビルの店舗ではワインならオッケーだそうです。かるいおつまみも大丈夫でした。
英語ができなくても平気なの?
説明はすべて英語です。でも、見様見まねでできます。テーブルごとに店員さんがついてくれて、細かな説明をしてくれたり、質問できます。
もちろん手伝ってもくれます!同じテーブルで作ってる人に聞くのもオッケーです。
英語ができないならなおさら、普段よりは話しやすい環境だと思います。「英語ができないからやらない」のが一番ダメですね。
こんな人におススメ
おわりに
ちなみにアメリカ全土にあるので、旅行に来る人でも立ち寄ってみるのはアリだと思います!
申し込みもオンラインで済ませられるので、とっても簡単です。
初めて行きましたが、普段はクラフトやDIYに興味がない私でも楽しかったです!しかも、ちょうど玄関にほしいなと思ってたウェルカムのサインができで、大満足です。
レッスンに来る時に何回来ても覚えれない・・・という人もチョロチョロいて、何か目印になるものがあったらいいなと思ってたんです!同じような家が立ち並んでるんでね・・・。
是非試してみてください~。