Photo by averie woodard on Unsplash
アメリカで暮らしていく中で、いろんな不満をかかえたままにしていませんか?
日本人は我慢しすぎだと思います。
例えば、
「犬に注射を打てと言われたけど、日本ではそんなことしないから、やりたくない。それが来週あるからイヤだなと思う。」
私はこれに対してかなり疑問を抱きます。
「なんでイヤなのにやるんだろ?そして、イヤならやめればいいのに」と・・・。
文化の違いなのかもしれませんが、ごねればなんとかなるのがアメリカです!
レストランのメニューさえも
私は、カリフォルニアに住んでいた時に、日本食のレストランでバイトをしていました。働き始めた時に、結構な衝撃を受けたことがありました。
お客さんが、自分の嫌いなものが料理の中に入ってるから、抜いてくれと言うんです。
日本なら、嫌いなものが入っている場合はそれは頼まず他のメニューを選ぶのが普通だと思います。
けど、アメリカでは、すでに決まっているお店の料理でさえも、自分でどうにかしようとするんです!驚きですよね。
公共の料金だって
これもよくあることなのですが、水道代、ガス代、電気代なども「ちょっと高いんだけど、どうにかならない?」なんて言うと安くしてくれるんです。
携帯やケーブル会社なんかも、
「別の会社に変えようと思ってるんだよね~。」というと、
「今ちょうと2割引きのキャンペーンやってるから、これからの料金○○ドルまで下げられるよ!」
なんて言ってくれたりします。
医者に言われても
お医者さんにやれと言われた検査・注射でも、別に自分がやりたくなければやらなくていいんです。薬もいやだったら、飲みたくないと言えばいいんです。
相談してみるのが良いと思います。どうしても日本とは医療事情がかなり違うので「日本ではこうなのに、なんでアメリカはこうなんだろ!?」と思ってしまうことはよくあるのではないでしょうか。
そんな時は相談してみるといいと思います。
※その時に注意するのは、「日本ではこうなんですけど・・・」とは言わないほうがいいと思います。ちょっとイラっとするし、「それって自分の意見じゃないよね・・・」という感じがするので。
日本人は言わなさすぎ
文化の違いだと思います。
こう書かれている、言われているから、こうしないといけない。というのが日本文化なのかなと思います。確かにみんな同じように行動する民族ですもんね。
おわりに
アメリカはちょっと駄々をこねると聞いてくれます(笑)
レシートがないと返品できないとかっていうのも、上手にかわいくお願いすれば、なんとかなるものです!
そうなんです、文句を言う時も笑顔でいいましょうね~。困ってる感じとかを出すとさらにいいです。
アメリカ生活我慢せずに、ガンガンいっちゃいましょう!