Photo by Paul Hanaoka on Unsplash
実は今日の夕方、娘の体操の大会があります!けど私はレッスンがあるので、主人が連れていくことになっています。
そこで1つ問題が・・・。
髪の毛をお団子にしないといけないんです。主人はまったくできません。前にポニーテールをやろうとして、髪の毛を束ねてから、3重くらいにしたゴムの中に髪の毛を突っ込もうとしていました(-_-;)
なので、体操の同じチームのお母さんにテキストして娘の髪の毛をお願いしました!
そんなわけで今日は頼み事やお知らせをする時の、英語でのメッセージの書き方を紹介していきたいと思います!
シンプルなルール
とっても簡単です!
- Hi!で始める
- お願いしたいこと
- 理由
この3つをならべるだけでオッケーです。
※注意
日本人は理由を述べるときにbecauseを入れたくなるのでが、それがいりません!
例文を紹介
頼み事の場合
冒頭にあった私が友達に送ったメッセージの内容です。
Hi! Can you help doing Nozomi's hair tomorrow? I will be working until 4 and Tak is taking Nozomi from school to the meet.
娘をバレエ教室に連れていかないといけないから、息子を5時まで見ててもらいたい。
Hi! Can Mike stay with you until 5? I am taking my daughter to a ballet class.
お知らせ
風邪をひいてしまったので、子供がスケートに行けなくなった。
Hi! Mike is not going ice skating today. He got sick.
ただのチケットが手に入ったから、週末にフットボール見に行こうと誘うとき。
Hi! Do you want to go to a football game this weekend? I just got some free tickets.
おわりに
アメリカ駐在中、子供は現地の友達を作ってきます。そうするとネイティブのママ友とやり取りをしないといけない状況になります。
そんなときは英語を使うチャンスだと思い、頑張ってみましょう!子供も喜ぶし、きっと頼りになるはずです!
是非今日のメッセージの書き方を参考にして、もっと気軽にママ友と連絡を取り合ってみてください~。