Photo by Helena Lopes on Unsplash
英語を簡単に話すコツを知りたくないですか?
会話の途中で言いたいことがぐちゃぐちゃになってしまい、うまく伝えられない、という悩みをよく聞きます。どうしても、頭の中で文章を組み立てて、文法を考えたり、語順を気にしたりしてるからだと思います。
そんな時は、短い文章で会話することをおススメします!
簡単なうえに、こっちの方が伝わりやすいです。そして、この方法をやっているとだんだん、日本語から英語に文章を変換しなくても話せるようになってきます!
日本語は文章が長くなりがち
日本語と英語の違いの1つの中に、文章の長さの違いがあります。
私たち日本人は文章の英語を見ることの方が多く、その差に気づきません。でも、会話になると英語はポンポンポンポンと、短く切って話すことのほうが多いです。
なので、話し言葉と書き言葉は全くちがうので、注意が必要です!
簡単な文章がいい
- I have a pen.
- This is an apple.
中学の一番最初に習う文法ですよね。これをかなり多用して話すことができます。いやいや、こんなの頭悪そうに見えます?
こんなもんなんです。
一生懸命文章を作ろうとしてるから話せないんです。文章で見たら、ちょっと変に感じるかもしれませんが、会話だと全く違和感ありません。
【例】
「キリンは、黄色で茶色の模様があります。」
⇩
Giraffes have brown spots on yellow skin.
(茶色が先か黄色が先かで迷う。しかもonという前置詞も難しい・・・。)
⇩
Giraffes have browns spots.
They have yellow skin.
(バラバラの短い文章にする!超シンプル!)
リアルな会話!
先週の楽しかった出来事を友達に話すときに、私だったらこんな風に言います!
I went to Three Cedars Farm (おススメ!)last Saturday.
My daughter had a bonfire.
We did a corn maze.
We had apples, ciders, and donuts.
It got so cold at night.
But it was really fun!
文章にするとわかりづらいのですが、これにはかなり抑揚がついていて、リズムよく話しています!
おわりに
いくつかの例文をみたらわかると思うのですが、英語って簡単なんです!日本人はいろんなことを難しく考えて、こねくり回しすぎています( ゚Д゚)
もっとシンプルに、ストレートに伝えましょう!
そうすれば英語なんてすぐに話せるようになります!目指すのは完璧な英語ではなく、完璧なコミュニケーションですよ~。
文章は短くして話してみてください!