Photo by gabrielle cole on Unsplash
駐在中に英語が話せるようになりたい!と思っていませんか?
私たち日本人が習ってきた英語は、全て教科書からの英語です。会話から学んだものではありません。なので、棒読みのような話し方になったり、文法上間違ってはいないけど、違和感のある言い方をしている傾向にあります。
できれば、そういうしゃべり方ではなくて、ネイティブの英語に近づけたいところですよね!ここではとても簡単にワンランクアップできる方法をお伝えします!
それは、英語を話すときは省略する、ということです!
例えば、I will = I'll, I am going to = I'm gonna という具合です。 学校でも習ったことありますよね?実はこれが日常でバンバン使われているんです~。
普段の会話は省略しまくり!
そうなんです!普段の会話の99パーセントは省略しています。テキストメッセージのやり取りもです。
単語をくっつけたほうが話しやすくなります。
残りの1パーセントは何かというと、空港でのイミグレーション、大使館でのインタビュー、運転中警察に止められた時などです。年に一度あるくらいなものです。
日本人は教科書に慣れすぎ
日本人が言ってしまいがちな文章⇩
「I am going to go to the library.」
くどいっ!
文法上間違ってはいないけど going to go toってめっちゃ繰り返してます。これが耳障りなんです~。
日本語でも話し言葉と書き言葉は違いますよね?
英語も同じなのですが、ほとんどの日本人は教科書を棒読みにしたような話し方をしています・・・(+_+)
よく使うもの
あなたは普段何気なく don't や didn't は省略してると思います。でも、もっといろんなところでも省略できるので、これから紹介する6つも使いこなしてみてください~。
1.be動詞 - it's, I'm, you're, we're, they're
- They're doing great!
2.will - I'll, you'll, we'll, they'll, it'll
- It'll be raining tomorrow.
3.can - can't
- I can't read.
4.going to - I'm gonna, you're gonna, we're gonna, they're gonna, it's gonna
- It's gonna be 25 dollars.
5.want to - I wanna, you wanna, we wanna, they wanna
- Do you wanna go shopping with us?
6.have(現在完了) - I've, you've, we've, they've
- I've never been to Mexico.
おわりに
この省略の仕方は子供のころに習った人が多いと思います!何のために習ったのでしょうか?それはもちろん会話にいかすためですよ!
日本でもたまには、会話に使えるいいこと教えてくれるんですね~。
この略すところの良さは、ただ単にネイティブっぽい話し方に近づけるだけではなく、話すやすくなるのもメリットです!発音しやすくなり、日本人の苦手な英語のリズムも取りやすくなる効果があります。
是非、日常会話に取り入れてみてください!