Photo by Bernard Hermant on Unsplash
ミシガンのNovi周辺でもやっと新学期が始まり、これから新しい習い事を始めたり、新しい英語のクラスを取る!という人もたくさんいると思います。初対面の人とも仲良くやっていきたいですよね!
できれば、アメリカ人や外国人の友達がほしいと思う人もいると思います。せっかくのアメリカ駐在ですからね~。
実は "How are you?" という言葉が、第一印象を左右する大きな役割を果たしているんです!
"How are you?" は単なる挨拶
"How are you?" は、あなたの本当の体の具合や気分を聞いているわけではないんです!
なので「How are you? =元気?」ではありません。"Hi" や "Hello" の意味があり、 挨拶の延長上に来ている、続きの言葉だと思ってください。
日本語で言うと
「今日は暑いですね~」に「そうですね~」と返すような感じです。
わざわざ、
「いや、私には全然暑くないです。こんなの、私が住んでいた日本で最も暑い地域の埼玉に比べたら、全然へっちゃらです!」
なんて言いませんよね・・・。
必ず聞き返そう!
あなたは誰かに「こんにちわ」と言ったときに、相手が「こんにちわ」と返してくれなかったらどんな気持ちになりますか?無視された気がして腹も立つし、自分が嫌われてるかもしれない、なんて不安になりますよね。
lineの既読無視と似ています。
ただ単に自分が受け答えるだけだと、相手に失礼にあたるのでしっかりと聞き返してあげましょう~。
おススメの受け答え方
私はアメリカに16年以上住んでいますが、一番よく聞くのはこれです!
"Good, how are you?"
検索すれば、他にもいろんな言い方を見つけられると思いますが、私はこれを毎回使っています。
おわりに
初めて会う人に好印象を持ってもらうためには、まず最初の挨拶からが大事ですよね~。
日本でも挨拶は大切だと習いますが、アメリカでも同じことが言えます。1つ違うところは、アメリカでは知らない人とも挨拶するのが普通なところです。店員さんや道で会う人などいろいろです。
是非試してみてください!アメリカに馴染みやすくなること間違いなしです~。