Photo by Riccardo Mion on Unsplash
「これからミシガンに駐在するんだけど、ミシガンってどんなとこなの?治安は平気?人は大丈夫?駐在員同士の付き合いはたいへん?」
なんて悩んではいませんか?
日本であろうと、アメリカであろうと、新しい土地に住むのは不安がつきものです。心配事や不満を抱えてばかりで、せっかくのアメリカ生活を楽しまなかったらもったいなさすぎます。
でも、どんな場所に住んだとしても、自分で周りの環境を作れば大丈夫!なんです。
私は小さいときから引っ越しが多く、入学から卒業まで同じ学校にいたことがありません。飽きっぽい性格はここからきてるのかな!?(笑) そんな私が、新しい環境を楽しくする秘訣をお伝えしていきます~。
「ミシガン好き?」
「ミシガンってどんなところ?」と聞かれたらまず私は、「すごく寒い」と答えると思います(笑)もう7年も住んでますが、ミシガンのここがすごい!というのはないです。
I love NY.のTシャツのミシガンバージョンがあっても、堂々とは着れません・・・。
でもカリフォルニアは好きだったな。1年しか住んだことないけど、メキシコのマサトランも好きだったな。マサトランなんて第二の故郷くらいに思ってますから。
ミシガンよりも、むしろシカゴの方が好きで、ノバイよりもアンアーバーが良いなと思ってます(笑)
ミシガンに住んでいるから得られたもの
ミシガンの土地自体にはあまり魅力を感じていない私ですが、ミシガンに住んでいることは気に入っています!
子育ての環境
子供を育てていく環境としてはここがベストだと思いました!
子供たちの通っている小学校には満足しています。先生たちのクオリティーが高く、しかも今まで当たった先生は全員美人!で、教育面では子供たちに申し分ないと思います。
しかも補習校も家から近くてラッキーです。
子供の習い事もいろんなことを経験できたと思います。バスケットボール、テニス、水泳、ダンス、フラッグフットボール、クッキング、体操、スケート、サッカーなどなど、子供の興味のあるクラスを受けることができました。
友だち
親戚のように付き合っている人がいます。子供も同い年で、助け合いができていて、近くに両親が住んでいない分、かなり大きな存在です。
それに近所には、プラっと飲みに行ける友だちも住んでいます。
ショッピング
ラッキーなことにターゲットがすぐそばにあります。私ターゲット大好きなんです!!!!Twelve Oaks(大きなショッピングモール)も近いし、便利だと思ってます。
家編
今住んでいるお家は、とても気に入っています。カリフォルニアにいた時はこんなに広いお家に住めるとは、夢にも思っていませんでした!(Novi周辺だと中くらいかな~)億はしますね、この家カリフォルニアだと・・・。
同じ住宅街の人たちもとてもいいひとたちです。子供たちはみんな同じ学校に通うので、外に出ればかならず子供の友達に会うような環境です。
解決策
ミシガンに来ることに不安を感じているのであれば、
- 新しい友達を見つけに行こう!
- 新しいおいしいレストランを探すぞ!
のように、あなたにとって価値のあることを求めるように切り替えていくことがおススメです。
そして、今のミシガンに不満があるのであれば、自分の周りを見渡してみましょう!ここで出会えた大切な友達がいるはずです。他にも、日本では買えないもの、手に入りらないものなど、必ずあるはずです。
おわりに
私はミシガンに住んでいることは大好きです!ここでしか出会えない人とのつながりが大きいと思いいます。寒い冬にも慣れました~。むしろ冬がつらいからこそ、夏が本当に楽しいです!
あなたも、住む場所に左右されるのではなく、自分で楽しいことを見つけたり、いい人との出会いを追い求めましょう!
そうすれば、どんな場所だってきっと楽しめるはずです!