Photo by Omar Lopez on Unsplash
英会話を学ぶためには、外国人よりもネイティブと話すのが一番!なんて思っていませんか?
日本のオンライン英会話では、ネイティブの先生の方が値段が高かったりします。それに小学校にはネイティブの先生を導入したりと、日本人から英語を学ぶのではなく、ネイティブから学んだ方がいい!という傾向にあると思います。
アメリカでESL(英語のクラス)に行くといろんな国の人たちに出会います。韓国、中国、メキシコ、ブラジル、ロシア、ドイツなどなど・・・。そこで友達ができたりする場合も多いと思います。やはり外国人同士はつながりやすいです!
つい、外国人同士で固まってしまったりすると、自分は何のためにクラスに来てるんだっけ?と心配になりますよね。
実は、英語が母国語でない人と英語の練習をしても、ちゃんと英会話力は伸びます!むしろメリットの方が大きいのでおススメです!
ネイティブ以外から英語を学ぶ
ネイティブの発音じゃないと英語が・・・
「耳から入ってくる英語が本物じゃないと、リスニング力や発音が伸びないんじゃないの?」 と思いました?????
その問題はまったくありません!
日本の英語学習では、ネイティブの音声を聞いたり、英会話教室ではネイティブの先生がいます。日本にいるながらにして日本人はネイティブの発音を聞いて勉強してきました。
それなのに、日本人の多くの人は、発音は日本語なまりだし、リスニングもできません。
話す作業・会話のやり方は同じ
ネイティブと話そうが、外国人と話そうが、あなたが英語を口に出すときにやることは何も変わりません。
どういうことかと言うと、初心者の場合、まず日本語で考えてから、頭の中で英語の文章にして、そして最後に英語を話します。どんな人と話すときも、英語を声に出すときは、この一連の作業を繰り返しながら会話をしていきます。
外国人と話すメリット
参考になる
私たちと同じように第二言語として英語を話しているわけなので、それを参考にしない手はありません。
例えば、「よくこの動詞・表現を使うな」と思うものがあれば、真似しましょう!
反面教師でもオッケーです。
「発音がこんなにもわかりづらいと、英語が通じないんだな」と思ったら
「自分は大丈夫なのかな?発音をもうちょっとしっかり学んでみた方が良いかも!発音は大事だ!」
こんな風に、人の振り見て我が振り直せ的な感じでも役立ちます!
緊張しにくい
私はアメリカ人と話すよりも、外国人と話すほうが英語がペラペラ出てきやすいです(笑) なんだか親近感がわくのかなと思います。
なので、アメリカ人と話すのは緊張するという人は、是非、アジア人と話してみてください!同じような地域から来た人たちだし、同じようにお米を主食にしてます。そう考えれば気持ちが楽になりませんか?
話す機会が多い
英語のクラスに行けば自然と出会いますよね。定期的に顔を合わせると、なんとなくポロポロっと会話してみたり・・・。
授業中に、話さないといけないシチュエーションも出てくるはずです。ディスカッションなどをすると、自分と考え方が似てる人を見つけることもできます。頑張って話しかけなくても、自動的におしゃべりのチャンスがやってきます。
出会いの場が多い
同じ外国人同士、行動範囲が似ていたりします。何度も会うことで、会話もしやすく!
デメリット
アクセントのせいでわかりづらい
たった1つの欠点と言えば、相手の話していることがわかりづらいことです。強いアクセントがある人は聞き取りづらいでしょう。
逆手に取る!
ちなみにそう思っているのは英会話初心者だけで、私はアクセントが強い英語でも問題なくわかります。つまりは、アクセントの強い人の英語でも理解できるようになってきたら、英会話上級者と言えるでしょう!
おわりに
アメリカ人の友達を作るのはハードルが高いかもしれません。でも、アメリカにいると、外国人同士は同じ境遇で共通点も多いので、友達になる機会が多いと思います。
友達もできるし、英語も上達するし一石二鳥です!いや、その国のおいしいご飯も食べることができたりして、一石三鳥かもしれません!
このことから、日本人同士で英語で話すのもアリだと思います。外国人の友達でさえも作るのが難しいと感じているのであれば、英語を話してくれる日本人を探すのも1つの手だと思います。
どんどん話す機会を増やしてみてください!