Photo by Lidya Nada on Unsplash
最近「Emoji」が流行ってますね!もちろん語源は日本語の「絵文字」からです。ほかにも「karaoke」「sushi」なんかがありますね~。
でも、日本語から英語になった言葉を、日本語の発音のまま発音していたらどうなると思いますか?
そういう言葉が、結構身近にたくさんあるんです!日本人としてはうれしい限りです!でも、それが通じなかったら悲しいですよね。
なので、今日は日本語から英語になった単語8つの、正しい発音を紹介します!これらをマスターすることで、他の英語のどの部分が自分がちゃんと発音できていないかも発見できるので、是非一度目を通してみてください!
あなたは何個正解できてるでしょうか???
1.emoji
【イモゥジ】
- 最初の「イ」は小さく短く
- 「モー」ではなく「モゥ」
- 最後の「ジ」はくちびる、とがらす
2.sushi
【スーシー】
- 「スー」にアクセント
- 「シー」はくちびる、とがらす
3.karaoke
【ケリオゥキッ】
- アクセントの位置注意!
- 「オゥ」の「ウ」をしっかり!
- 最後は「け」ではなく、「キッ」
4.karate
【クラーリッ】
- 「ka」はあいまい母音なので、短くはやく「ク」。
- 「ラー」は「hot」「got」と同じ発音。
- 「te」だけど、「Flap T」(巻き舌で「water」と同じ)になる。
5.kawaii
【クワーイ】
- アクセントの位置に注意!
- 日本語は「いー」を伸ばすけど、英語は「ワー」を伸ばす。
- 「ka」はあいまい母音だから、小さく短く「ク」と発音する。
※ちなみに「Hawaii」も同じ発音なので、「kawaii」ができるようになれば、「Hawaii」の発音の完璧にっ!
昔の曲でGwen Stefaniが「kawaii」と言ってる場面があるので聞いてみてください!最初の10秒くらいで出てきます⇩
6.sake
【サーキッ】
英語にも同じつづりで「sake」という単語がありますが、ここでは日本酒のことね~。
- 最初の「サー」は「hot」「got」と同じ発音。
- 「karaoke」で、「ケ」ではなく、小さく短く「キッ」。
7.tofu
【トウフゥ】
- アクセントに注意!
- 「ウ」をしっかり入れる。
8.edamame
【エドゥマーミ】
【エドゥマーメイ】
- 「ダ」はあいまい母音なので、小さく短く「ドゥ」と発音
- 「マー」は「hot」「got」と同じ発音。
辞書には下でのってるけど、私がレストランで働いてた時(10年以上前!!)は「エドゥマーミ」をよく聞きました。なので、最近は、日本語によせて発音させるために最後を日本語のように「マーメイ」にしてるのかなと、思いました。
今度、あなたが日本食屋さんに行くときに、周りが何て言ってるか、聞き耳を立ててみてください~。
まとめ
いかがでしたか。あなたはいくつ正しく発音できていましたか?
全て日本語のローマ字表記ですが、発音は全然違うので注意が必要です。しかも、私たち日本人は、つい日本語の発音につられてしまいます。
特に注意が必要な発音としては
- あいまい母音
- アクセントの位置
- 伸ばす位置
この3つがあげられます。
発音を文字だけであらわすのは大変です!是非、これらの単語をググってみてください!聞きながらこの記事を参考にしてもらいたいと思います。
是非練習してみてください!!!