Photo by Steve Johnson on Unsplash
英会話初心者は、話すときに単語を並べながら話しています。これ割と通じるんですよね!覚えた単語を言うと通じたりして、結構楽しくなってくるはずです!
でも初心者から抜け出したくないですか??
単語を日本語の順番だけで並べるだけでも十分理解してもらえるので、ここから一歩踏み出すのは結構難しいんです。もう通じてるわけですからね~。英語はコミュニケーションなので、言いたいことが伝わればいい!っていうのも、正しいです。
でも、そこから少し踏ん張ればあなたの可能性は無限大です~!(言いすぎかっ!?笑)
そのためには主語+動詞をしっかり身につけましょう!
まだアメリカにきたばかりで、
「何を勉強したらいいかわからない!」
と言う人にもおすすめです!
なぜなら、英語はすべて「主語+動詞」だから!!!!!!!!
これさえ身につければ英会話の80%はできたも同然です。
なんで「主語+動詞」?
英語は絶対に「主語+動詞」です!
一見簡単そうに思えるのですが、これができていない人が多いんです。書くのは簡単にできます。
でも、駐在中に必要なのは会話です。なので、とっさに「主語+動詞」が出て来てほしいですよね!何も考えず、口が勝手に動くくらいに。
日本語との違い
なぜこれがこんなにも難しいかというと、日本語は動詞が最後に来るからです。頭のなかが、動詞は最後に来るようにできているのだと思います。
主語で止まっちゃう
日本人によくありがちなのは
「I, I, I, .........」
と、主語の部分だけで止まっちゃうんです。
やってませんかーーー!?
動詞まで言っちゃいましょう!!!
「主語+動詞」が言えれば後がつづく
この「主語+動詞」さえ口から出てしまえば、そのあとにも単語をくっつけやすくなります。
スタートを気持ちよく切れば、あとあとも続いてくれます!
練習方法
いくつか練習方法を紹介します!
主語を置き換える
主語って簡単ですよね!名詞なので、とっても明確です。でも、それを代名詞でカバーすることがほとんどです。
- I
- you
- he
- she
- it
- they
- we
なので、身の回りにあるものをこの代名詞に置き換えてみるこををしてみてください!
目にしたものを「主語+動詞」で言ってみる
家の中でも、スーパーでも、車の信号待ちでもどんないつでもできます!
- I see many cars.
- Apples are red.
- I am doing my makeup.
- I peel carrots.
- A baby is crying.
などなど、ささいなことで大丈夫です。日頃から癖をつけておくことが大事です!
「主語+動詞」は必ずセット
これをいつも頭のなかに入れておきましょう!
まとめ
日本語は動詞の位置が一番最後なのに対して、英語は最初です。なので、頭の中で英語↔日本語を変換しようとしても、うまくいかないのは、これが原因でもあります。
なので、日頃から「主語+動詞」の特訓をしておくことが大事です!
そうすることで、単語を並べるだけの初心者から卒業できます。さらに、「主語+動詞」が言えるようになることで、そのあともすんなんりと会話が続くようになります。
難しい文法書なんてなくてもいいですよね!
「主語+動詞」を役立ててもらえたらと思います!