ラジオから流れてくる英語の曲が、すぐになんの曲かわかったら便利ですよね!ついでに英語勉強のために歌詞もわかったら、パーフェクトです!
楽しんで英語の勉強を続けていくためにも、好きな洋楽やアーティストから英語を学んでいくことはとってもいい方法です!でも、どんな曲を聞いたかを忘れてしまうし、歌詞を探すのも大変です。
そんな時におススメなのが、無料のアプリ【Shazam】です!
私はつい最近このアプリを発見したのですが、めちゃくちゃ便利です。曲を調べるのにも使いますが、暇な旅行中の車の中でも大活躍してくれています!カラオケがわりです~。
それでは写真つきで使い方を説明していきます。そして、どんなふうに英語勉強に使っていけばいいのか見ていきましょう~。
使い方は超簡単
- 曲が流れている間に、最初の青い画面の真ん中をタップ
- 歌詞は上にあるオレンジの「Lyrics」をタップ
- 青い画面の左上の「My Shazam」から履歴の確認
歌詞が出てくる機能に注目!
この【Shazam】のすごいところは、ただ単に曲名とアーティストを教えてくれるのではなく、歌詞がでてくるところです!
歌詞は英語勉強にとっても使えます!
発音
曲を聞いただけだと何て言ってるかわからないですよね!?
でも、歌詞を見てみると、ほとんどは見たことのある単語ばかりです。いかに発音を理解していないかわかります!
リスニング力アップ!
そこで歌詞を見ながらフレーズごとにどんなふうに発音されているのかに注目してみてください!
するとあなたは気づくはずです、全然聞こえない単語が存在することを!!
それでいいんです。あなたの耳が悪いのではなく、その単語は言ってないか、ちゃんと発音されていません。
それに気づくだけでも、あなたのリスニング力はぐっと伸びます!
履歴が便利
音楽が聞こえてきて
「この曲好きだな~、この曲で英語勉強しよう!」
と思っても、あとあと忘れません?
でもこの【Shazam】は、あなたが検索した履歴が残るので、あとあと思い出すことができます!
日本語でもいけた!
調べてみたら、日本語でもこのアプリをおススメしてるではありませんか!?
なので、やってみました⇩
「日本語もできたーーーーーーー!!!!」
すごいすごい!
何曲か試してみたら、歌詞が出てくるものもあれば、出てこないものもありました。まあ、日本語のほうは歌詞いらないですねっ!
まとめ
いかがでしたか?
今回紹介した【Shazam】を使えば、普段何気なく聞いてた曲から英語が学ぶことができます!
歌詞を見ることによって、自分の発音の間違いに気づけて、発音が良くなります。さらに、ネイティブの発音のクセがわかるようになり、リスニング力もアップします!
しかも、車での遠出中、【Shazam】があれば、歌いながらいけるので、とっても楽しく過ごせます~♪
英語力も上がって、楽しくて、まさに、一石二鳥!
是非、無料なのでダウンロードしてみてください。そして、英語の勉強に役立てていただければと思います!