Photo by Anthony Tran on Unsplash
受験のためにやっていた英語勉強法は、アメリカで暮らしていくためには残念ながら役には立ちません。
特に単語を覚える面では、誰もが暗記したであろう「go =行く」のような、「英語=日本語」と丸暗記するのは、危険すぎです。なぜなら、英語と日本語がイコールで結びつかない単語がたくさんあるからです。
日本人の頭はどうしても受験英語の癖が残ってるせいか、頭の中で日本語から英語、またはその逆に返還しています。
これが、英語がなかなか話せるようにならない原因の1つです。
そして、単語の覚え方ですが、
- 1か月で単語帳をすべて覚える!
- 1週間で単語100個暗記!
こういうのはテストには向いているかもしれませんが、アメリカで生活していくための英語には、役に立ちません。
そして、この英単語の勉強の仕方だと覚えづらいです。
「あー、この単語みたことある!この前勉強したのに、あーー、なんだったっけ!?」
こんなのよくありますよね。
なので、このようにならないために、スパッと解決できる方法があるんです!それは、
「多読をしながら、単語を覚える」
です!
英語の「リーディング」と「ボキャブラリー」の勉強の2つを組み合わせることで、しっかりと英単語が身に付きます!まさに一石二鳥!
ここでは、私が普段からやっている方法を具体的に説明していきます~。これであなたも英単語を忘れなくなります!
なぜ覚えやすい?
何度も出てくる
覚えるためには、繰り返すことが一番大事です。
本を読んでいると、同じような表現、言い回しが出てきます。新しく覚えた単語を、本の中で何度も見ると、単語の意味をつかみやすくなります。
ストーリーと一緒に覚えられる
本にはストーリーがあります。これも記憶に残すために大事な要素です。
感覚として覚えられる
英単語が、日本語では訳せないけど、意味はわかるという状態が、英会話のためには重要です。
単語そのものの感覚をつかむのにもとっても有効です。
具体的にはどうやるの?
それではどんな方法なのか、順番に説明していきます~。
1.ノートを用意
自分だけの単語帳を作りましょう!
こうすることによって、自分がどれだけ単語を勉強したのかが目に見えてわかるので、自信につながります。
そして、ノートを毎日見返すことが大事です。なので、ただの紙切れにメモして、その場で暗記して、紙を捨ててしまっては、ダメなんです。
自分の好きなノートを買って、それがどんどん埋まっていくのを見て、自分の成長をほめましょう!
2.本を選ぶ
どんな本がいいのかというと、ページを開いたときに、知らない単語が1つくらいしかないものがいいです。ここでは、決してチャレンジしないでください!!!
特に、小学生向けのチャプターブックとよばれるものがおススメです。特に、シリーズ化されているものを読んでもらいたいと思います。同じシリーズの本だと、表現や使われる単語が繰り返されることが多いので、これも暗記に役立ちます。
そして、子供の向けの本なので、短く、ストーリーもシンプルで理解しやすいですし、1冊読み切ったときの達成感はたまりません!
3.毎日読む
読むときのポイントは、わからない単語で立ち止まらずに、とにかく読み進めていくことです。そして、同じ本は繰り返して読まなくていいので、どんどん次のシリーズを読んでいきます。
無理せずに自分の読める時間で大丈夫です。10分でもいいですし、10ページでもいいです。とにかく毎日続けます。
4.1週間に一度だけ、わからない単語を5つだけ抜き出す
やっと、ここにきて「単語の暗記」が出てきます!おまたせしました~。そして、ついにノートも登場させてあげてください。
そうなんです、毎日暗記しません!
週に一度だけ、わからない単語をしっかりと調べます。
声を大きくして言いますが、
「しっかり」です。
ただ単に、日本語の意味をノートに書いておしまいでは、困ります!!!!この作業をするときに、「英語と日本語の意味・例文・類義語・発音」などを調べて、単語の本質を理解することが、本当に大事です。
この調べる作業は、結構時間がかかります。でも、これは1週間にたった1回だけです。
※私は手書きの作業に時間を取られたくないので、パソコンのWordを使ってます。単語を調べるのも、すべてインターネットを使って、コピペするだけなので楽チンです~。そして出来上がったものを印刷して、ファイルに入れています!
5.1週間5つの単語を勉強する
「意味を調べて終わりっ」にしていたら、覚えられません!ここからが、覚えるために大事なんです。毎日、ノートに書いた単語を勉強します。
コチラでも英単語の暗記の仕方を紹介しました⇩
この作業は5分くらいでも全然大丈夫です。ただ毎日繰り返すことが重要です。
6.その間もどんどん本を読む
単語を調べる、勉強する、暗記する、毎日見返す、ということをやっている間にも同時進行で本を読み続けてください。
そうすることで、覚えた新しい単語が本の中に出てくるので、そこで感覚として覚えられたかどうか、確かめることができます。
まとめ
【本から単語を学ぶコツ!】
- 簡単なチャプターブックを選ぶ
- 読むときに、わからない単語は飛ばす
- 覚える単語は1週間に5個だけ
- 毎日5つの単語を見返す(それまでにやってきた単語も忘れずに!)
受験のときにやっていた英単語の暗記方法はもうやめましょう!あなたに必要なのは、使える英語です。テストに合格するためではありませんよね~。
日常会話で使うため、英語での会話を理解するために単語を覚えることは、とても時間がかかります。でも、時間をかけた分わすれにくいので、3か月後には驚きの結果が出るはずです!
是非試してもらえたらいいなと思います!そして、アメリカ生活を楽しみましょう~。