Photo by Jose Ibarra on Unsplash
駐在中に、子供たちは英語がペラペラになって、日本へ帰国します。
すごいですよね!!!
なのに、大人はなかなか上達せず、子供を通訳にして他の人とのコミュニケーションを取る人もいるくらいです。
「子供は吸収がはやいな~」
「子供だから、そういうことができるんだ」
と、思っていませんか?
実はそんなことはないんですよ!!!!!!子供たちは子供たちなりに努力をしています!!!!
じゃあ、私たち大人も子供の真似をすれば英語が話せるようになれますよね!
そこで、子供たちが英語がペラペラ~に慣れちゃう理由を3つ紹介します!この理由をしれば、あなたも明日からペラペラの道へ一歩近づけますよ~。
1.学校にいる間はずっと英語
ノバイ周辺に住んでる子供たちのほとんどは、午前9時~午後4時頃の、約7時間も学校に行っています。バスの時間も合わせると、あと1時間くらいプラスされます。
その間ずーーーーーーーーーーーーっと、英語です。
この差が一番大きいです。会社にでも行ってない限り、こんなに長い時間、いろんな人と話す機会はまず、ありません。
この子供たちの結果を見てからもわかるように、家で一生懸命、ネット、参考書、YouTubeを見て勉強するよりも、人と接する機会を増やすことが、英語上達には欠かせないことがわかります。
2.真似するのが好き
英語の中の「発音」の部分にとても大きく関わってきます。
小さい子供はままごとが大好きです!これも「大人の真似事」ですよね。
あとは小学生なんかは、お笑い芸人の真似をしたりしてます。ウチの息子は、サンシャイン池崎の真似をしたり、漫画の主人公(コロコロコミックのマジメくん←知ってます!?)の真似などを、しょっちゅうしてます(笑)
「真似をする」ためには、よく観察することが大事です。
なので、先生が話しているとき、友達が話しているときに、子供たちは表情、口の動き、口の中の動きなどを、よーーーーーく見ているんです。
そしてその動きを真似して、英語の発音がネイティブのようになります。
でも、大人になると芸能人の真似をするなんて、恥ずかしいですよね。大人になるにつれ、真似をすることがなくなってきたので、その能力も衰えてきます。
なので、英語の発音をなかなかうまく口に出せなくなってしまいます。
そして、観察も足りないんです。そりゃあ、大人になると話してる相手の口をジロジロを見ることはできません!なので自然と、英語の発音の上達から遠ざかってしまいます。
3.いっぱい遊んでる!
子供たちは、最初のうちは英語がわからなくて、不安になるかもしれません。でも、ある程度わかるようになってくれば、子供たち同士なので、遊ぶのが楽しくて仕方なくなります!
私がメキシコに留学してた時も、最初はスペイン語が全然話せませんでした。でもすぐに友達ができて、言葉は通じなくても、うまくコミュニケーションが取れていました。
もちろん、失敗もありました(笑)
約束したはずだった場所に、友達がこなかった、なんて寂しいこともありました・・・。当時は携帯がなかったので、連絡手段もなく家にトボトボと帰りました!私が勘違いしたのか、もしくは、メキシコは適当な国なので、ただ来なかっただけなのかもしれません。
やはり、相手のことを理解したい、相手に伝えたいことがある、ということがあれば、言語の上達も速くなります。
それに、私の娘は3歳のころに英語が全然話せなかったのに、アメリカ人の友達と親友になりました!
ある日突然娘が「best friend」なんて言葉を言いだして、
「誰が言ってたの?」と聞いたら
「McKenzieだよ~ウフフフ~♪」と、嬉しそうに言っていました。
そのおかげもあって、娘は息子よりも英語が早くからわかるようになりました。今は、英語が日本語に混ざって「ルー大柴」みたいになってますが・・・。なので、あんまり友達のいなかった息子のほうが、ちゃんと日本語だけで話すことができます(笑)
つまりなんのことが言いたいかというと、「英語を話すこと=友達と遊ぶ=楽しい」ということになるのです。
楽しいから、どんどん英語を使いたくなります。なので、英語を使う機会がさらに増え、ぐんぐん英語が上達していきます。
あなたは、英語で話すのが楽しいことだと思えていますか?
「あー、またうまくできなかった・・・」
「どうしよう、どうしよう、英語で話しかけられたら困るよっ」
「アメリカ人苦手だわ~」
なんていう風に、苦痛、ストレスになってはいませんか?
まとめ
子供たちの英語の上達がすごい理由3つ
-
8時間以上英語の環境にいる
-
モノマネの天才
-
英語を楽しんでる
「英語」に、あまりにも、とらわれすぎていませんか?
大切なのは、コミュニケーションを取ることです!
- 誰かと一緒に話して楽しい
- こんなにいい情報を教えてもらえてラッキー
- 良い時間を過ごせてうれしい
英語がうまく話せるようになることよりも、その場を楽しむことを心がけるようにしていきましょう!