あの人私より英語うまい・・・
同じくらいアメリカに来た人って友達になりやすいですよね。最初はお互いわからないことだらけです。英語も下手くそでした。でもいつの間にか、周りは私より英語がうまくなっているような気がする・・・・。
これって、自分の英語勉強のモチベーションをかなりさげませんか?
もちろん人によって上達のスピードは違うのは当たり前です。でも何が違うのか気になりますよね!
おしゃべりが止まらない
あなたはよくしゃべるタイプですか、それとも聞き上手タイプですか?
おしゃべりな人のほうが英会話の上達は断然速いです。しゃべっている量が違うので必然的にそうなります。
外出するの大好き
外に出ればいろんな人と接します。
アメリカに住んでいるのですから、家の外はすべて英語です。ちょっと買い物に行っただけでも、店員さんと一言、二言交わします。近所にお茶に行くだけでも、注文の際に必ず英語を使います。
一日家にいるだけの人と比べると明らかに英語を話す時間が長いです。一言、二言話しているだけでそんなに変わるの?と思いますが、チリも積もればです。
上の二つにあてはまらない私・・・
もしあなたが聞き上手で、家にいるのが好き!というタイプの場合でも安心してください。英語上達のために、性格を変える必要はないです。ストレスたまります。
でも、もし英会話が、なかなか上達しないと悩んでいるのであれば、もしかしたら原因はあなたの性格かもしれません。原因というと悪い意味に聞こえてしまいますが、原因がわかると、なんだかスッキリしませんか?
英会話の上達が周りより遅いのは、勉強不足でも努力不足でもないんです。あなたのペースがゆっくりなことを、あせらなくても大丈夫です。絶対に追いつけます。
まとめ
あなたの性格はどちらでしょうか。
男性よりも女性のほうがおしゃべりです。そして女性のほうがコミュニケーション能力が高いです。
なので、駐在妻は英会話ができるようになる可能性がとっても高いのです。一言、二言でも、どんどん話していきましょう!