Do you mind if I sit here?
とっさにこれを言われたらすぐに答えることができますか?
これができたらあなたは英会話の上級者です!
"Do you mind~?"は少し厄介な質問文です。
上の分を直訳すると「私がここに座ることを、あなたは嫌がりますか?」
となります。
日本語の答えとまったく逆を言わないといけなくなります。
どっちの場合がYesで答えるんだっけ?
Noがオッケーの意味だっけ?
んー、日本語と逆になるけど、頭の中ではYesって言いたい!とこんがらがります。
でも実はYes・No以外で答える方が実は楽なんです。
ここではシンプルに肯定・否定のそれぞれ1つだけを紹介します。
そのほうがいろいろ迷わなくて楽チンなんです!
肯定=Sure
Sure!/いいですよ!
SureにはYesの意味があるので、
ここでYesと言いたくなる日本人にとっては使いやすい感じがします。
日本ではあまりなじみのない単語ですが、日常ではかなり頻繁に使われます!
否定=Sorry
Sorry./すいません、ダメなんです。
この後に「Sorry, someone is sitting here.」などと
付け加えられるとさらにいいと思います。
まだ英語が苦手な場合はSorryという時に表情を付け加えることをおすすめします!
「本当はあなたにそこに座ってもらいたいんだけど、
まったく悪気はないの。本当にごめんね・・・・(涙)」
↑こんな風に心で思ってる顔。
まとめ
この二つさえ押さえておけば突然の「Do you mind~?」にも対応できます!
便利すぎです!!!
もうこれからは、「Noだったけ?」「Yesだったけ?」と迷いませんよ。